Charlotte 第12話「約束」/第13話「これからの記録」
(C)VisualArt's/Key/Charlotte Project
遅くなってしまったので最終2話を簡単に。
つまり有宇の略奪の能力で全世界の能力者から能力を奪えば解決するという話。
こういうのって例えば「まどか マギカ」の最終回みたいに何らかの方法で世界中一気にやって解決するというのが一般的かなと思うのですが、本作の場合は世界中を回って地味に1人ずつ集めていくというアニメとしては凄いやり方。
その前に12話は旅立ちの話になるわけですが、うーん、それほど思い入れのない熊耳の死はあれだけ盛り上げたのに、すでに死んでいる魂とはいえメインキャラの1人、美砂が消えるところはやけにあっさり流したのが何だかなという感じです。
むしろそこに1話使えよと。
で、13話。
能力を奪っていくうちに徐々に壊れていく有宇。
最後に奈緒が言うとおり、そりゃそうだろうという感じです。
そして全て終わったところで、見事に記憶も失い隼翼らに助け出されて帰ってきました。
・・・なんというか、最初に書いたとおり、世界中回って地味に能力奪っていくという展開も凄いが、前に1人で敵の中へ送り込んで大失敗しているのに、なんでまた1人で行かせるかなとか、最終2話はもう何やってるんだかという感じでした。
最後のシーンで妹を加えて生徒会のメンバーが集まっていたわけだから、やはり描きたいのはこの5人だっただろうに、大事な終盤の展開で有宇以外の面々の影が薄いこと。
科学者達とか、兄のタイムリープによって今の世界になっているとか、その辺の設定が本当に必要だったのかと疑問に感じます。それよりももっと描かなきゃいけないキャラや話があるんじゃないかなと。
元々本作はどこかで聞いたような苗字の登場人物達という部分で見始めた作品なので、あまりストーリーにどうこう言う資格は無いと思うのですが、それにしても、終盤の展開はもう少し上手く出来たんじゃないかなと、ちょっと残念でした。
遅くなってしまったので最終2話を簡単に。
つまり有宇の略奪の能力で全世界の能力者から能力を奪えば解決するという話。
こういうのって例えば「まどか マギカ」の最終回みたいに何らかの方法で世界中一気にやって解決するというのが一般的かなと思うのですが、本作の場合は世界中を回って地味に1人ずつ集めていくというアニメとしては凄いやり方。
その前に12話は旅立ちの話になるわけですが、うーん、それほど思い入れのない熊耳の死はあれだけ盛り上げたのに、すでに死んでいる魂とはいえメインキャラの1人、美砂が消えるところはやけにあっさり流したのが何だかなという感じです。
むしろそこに1話使えよと。
で、13話。
能力を奪っていくうちに徐々に壊れていく有宇。
最後に奈緒が言うとおり、そりゃそうだろうという感じです。
そして全て終わったところで、見事に記憶も失い隼翼らに助け出されて帰ってきました。
・・・なんというか、最初に書いたとおり、世界中回って地味に能力奪っていくという展開も凄いが、前に1人で敵の中へ送り込んで大失敗しているのに、なんでまた1人で行かせるかなとか、最終2話はもう何やってるんだかという感じでした。
最後のシーンで妹を加えて生徒会のメンバーが集まっていたわけだから、やはり描きたいのはこの5人だっただろうに、大事な終盤の展開で有宇以外の面々の影が薄いこと。
科学者達とか、兄のタイムリープによって今の世界になっているとか、その辺の設定が本当に必要だったのかと疑問に感じます。それよりももっと描かなきゃいけないキャラや話があるんじゃないかなと。
元々本作はどこかで聞いたような苗字の登場人物達という部分で見始めた作品なので、あまりストーリーにどうこう言う資格は無いと思うのですが、それにしても、終盤の展開はもう少し上手く出来たんじゃないかなと、ちょっと残念でした。